お知らせ

社用車を持つよりお得?京都の法人がビジネスレンタカーを選ぶ理由

  • お知らせ

こんにちは、ビジネスレンタカー京都です。法人・個人事業主様専用、1週間以上の長期ご利用専用の格安ビジネスレンタカーを取り扱っています。

こちらのブログでは、京都で事業を立ち上げたい、京都に新たに拠点を作りたい、出張などで京都に長期滞在する。このような理由で車を利用したい法人・個人事業主のお客様に、ビジネスレンタカーや京都の交通事情などについてお伝えしていきます。

京都で事業を営むなら、車があったほうが便利?

京都で事業を営んでいると、社用車を所有するべきか、それとも必要なときだけレンタカーを使うべきかという悩みに直面することがあります。

日々の営業や出張に車を使う場面は確かに多いものの、一年を通してフル稼働しているわけではないという企業も少なくありません。特に京都市内にオフィスがある場合、市バスや地下鉄などの公共交通機関を利用すれば、正直、車かなくてもなんとかなることがほとんどです。

ところが、近年その状況に疑問符が付くようになりました。

最大の理由は、いわゆるオーバーツーリズム。観光客が増えすぎて、公共交通機関での移動に支障が出てきたのです。特にバスは、路線や時間帯によっては満員でなかなか乗りにくいということも。

そこで近年注目されているのが、車移動です。

しかし、社用車の購入・維持にはコストと手間がかかる……

企業が移動手段に車を使うとなると、いわゆる社用車、つまり企業名義で車を購入、運用することが一般的です。しかし、社用車の購入・維持には、コストや管理にかかる手間が発生します。

ある程度の規模の企業であれば、社用車を持つのにはメリットがあるでしょう。社用車に自社のロゴを入れるならば、社名の宣伝効果も狙えます。

しかし、小規模の法人、あるいは個人商店、個人事業主といった方々にとっては、社用車にかかるコストや手間は決して無視できません。

改めて知っておきたい、社用車の購入・維持にかかるコストと手間

そこで改めて、社用車の購入・維持にかかるコストや手間を整理しておきます。

コスト面での負担

社用車を所有すると、車両購入費に加え、自動車税や重量税などの税金が必要になります。

さらに、2年に1回の車検、定期的なメンテナンスや消耗品費、任意保険料など、細かな出費も必要です。

しかも、こういったコストは、車の使用頻度にかかわらず定期的に支払わなければいけません。

事務作業面での負担

加えて見逃せないのが、車両の管理に伴う事務的な負担です。

保険や車検の更新手続き、メンテナンスの際の整備工場への持ち込み、事故発生時の対応、利用ルールの整備、複数台を持つ場合は台帳管理など、しなければいけない作業が多くあります。

特に事務スタッフの数が限られている法人、ひとりでなんでもしなければいけない個人事業主の場合は、このような車両管理に取られる手間は無視できません。こうした事務負担の高さは、所有ならではの大きなデメリットです。

ビジネス向け長期レンタカーを利用して問題解決!

そこで近年注目されているのが、ウィークリープランやマンスリープランを利用した、ビジネスレンタカーの活用です。

ビジネスレンタカーを利用するメリット1:必要な時期だけ利用できる

ビジネス向け長期レンタカーを利用する最大のメリットは、必要な時期だけ利用できるということです。

社用車の場合、当然ですが、年間を通して所有することになります。繁忙期と閑散期がある業種の場合、繁忙期には社用車が活躍する一方、閑散期になると社用車を使うことがほとんどないというケースは少なくありません。しかし、閑散期であっても、車の維持やメンテナンスに対するコストはかかります。

レンタカーであれば、繁忙期だけ利用することができるため、閑散期に支払うべきコストはゼロ。必要なときに、必要なコストだけで利用することができます。

ビジネスレンタカーを利用するメリット2:事務負担が軽くなる

ビジネスレンタカーの所有者は、レンタカー会社です。そのため、車の維持管理に関する手続きはすべて、レンタカー会社で行います。車検やメンテナンス、税金や保険の支払等も、すべてレンタカー会社が負担するため、借りている法人様は、ほとんど何もする必要はありません。

法人様でしていただくべきことは、レンタカーご利用期間中の車の保管や、運転されるスタッフの方々の管理(アルコールチェックなど)などです。事務負担が非常に軽くなるため、事務の方々が行うべき本来の業務にも、支障はあまり出ないでしょう。

ビジネス向け長期レンタカーを利用するメリット3:レンタル期間中はレンタカー会社の営業時間を気にする必要がない

繁忙期であっても、必要な日だけ短期レンタカーやカーシェアを利用すればいいと考える方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、利用される日数や時間が短いのであれば、そのような方法もあるでしょう。しかし、たとえば利用する頻度や日数、時間帯によっては長期レンタカーを利用したほうがいいこともあります。

たとえば「今日は車が必要。明日は必要ないけれども、明後日は早朝から必要になる」という場合、今日短期レンタカーやカーシェアを利用するとなると、今日、貸出と返却の手続きをして、明後日また貸出と返却の手続きをしなければいけなくなります。

さらに、早朝から使いたい、深夜まで使いたいとなった場合、短期レンタカーだとレンタカー会社の営業時間を気にしなければいけません。

ビジネス向け長期レンタカーを利用すると、都度手続きをする手間は必要ありません。レンタカー会社の営業時間は、利用初日と最終日だけ気にすればOKで、あとは深夜も早朝も使いたい時に伝えます。

ビジネスレンタカーの利用シーンの例とは?

ビジネスレンタカーの利用シーン例1:イベントや展示会の短期利用

京都市内なら、みやこめっせやパルスプラザ、大阪府ならインテックス大阪など、京都周辺には、ある程度の規模の展示会やビジネス系のイベントが開催されるところは少なくありません。

展示会やイベントに参加するとなると、準備や撤収に車があったほうが断然便利です。そのようなときは、ウィークリー契約でレンタカーを利用するのがおすすめ。展示物はもちろん、展示用の什器なども簡単に運ぶことができます。

ビジネスレンタカーの利用シーン例2:郊外の生産者や取引先訪問

京都市内で事業を営む企業にとって、舞鶴や亀岡、宇治など郊外にある生産者や取引先を訪問するケースは少なくありません。電車やバスではアクセスが難しい地域でも、レンタカーの長期プランを利用すれば、定期的な訪問や打ち合わせもスムーズにできるでしょう。

あるお客様の声

大阪市内の展示会に参加した際、準備から撤収まで約1週間、ビジネスレンタカー京都さんでバンをお借りしました。料金が手頃だった上、車はすべて自社工場で整備されているとのことだったので、安心して利用することができました。普段の業務では車がなくてもなんとかなるのですが、定期的に展示会に参加するので、そのときはいつも利用させていただいています。

ビジネスレンタカーの利用シーン例3:繁忙期だけの増車ニーズ

社用車を持っていても、観光シーズンや年度末などの繁忙期になると車が足りなくなるという企業もあります。そのようなタイミングでマンスリーレンタカーを利用すれば、必要な期間だけ増車でき、繁忙期を過ぎれば返却することで余分なコストを抱えずに済みます。

あるお客様の声

京都市郊外で、宿泊業を営んでいます。近くの駅まで送迎も行っているのですが、普段は車1台で十分です。しかし、観光シーズンになるとお客様が増えるため、バンを1台マンスリー契約でレンタルして使っています。もう1台送迎用の車を買うとなると、オフシーズンにも維持費がかかるのでもったいないですよね。レンタカーだとそういう「もったいない」がなくなるのでありがたいです。

ビジネスレンタカーの利用シーン例4:出張スタッフの移動手段

京都以外にも拠点がある企業の場合、スタッフが出張してくることもあるでしょう。数日だけならいいのですが、ある程度まとまった期間京都に滞在する場合は、移動手段として長期レンタカーを利用する方がいいということもあります。

あるお客様の声

京都の現場に、府外からのスタッフが数か月間滞在することになりました。現場が郊外にあったため、宿舎からの移動手段としてマンスリーレンタカーを契約。全員そろって移動が出来、移動中の車内でも簡単な打ち合わせなどができて、とても助かりました。

京都でビジネスレンタカーを選ぶ際のポイント

最後に、京都でビジネスレンタカーを選ぶ際のポイントを紹介します。

京都でビジネスレンタカーを選ぶ際のポイント1:整備状況

レンタカーを選ぶ際、最も重視すべきは整備状況です。

車は、お客様の命を乗せるもの。ビジネスシーンで利用する場合はさらに、その事業の命も乗せているようなものです。安心して運転できる、整備が行き届いた車であることが一番です。

京都でビジネスレンタカーを選ぶ際のポイント2:料金

料金も重要なポイントです。可能であれば、複数のレンタカー会社を比較して選ぶといいでしょう。

京都でビジネスレンタカーを選ぶ際のポイント3:請求書払いへの対応

法人利用の場合、請求書払いが可能かどうかは重要なポイントです。また、複数台利用した場合に請求をまとめることができるかも、必ずチェックしましょう。

京都の法人様には、ビジネスレンタカーの利用がおすすめです!

京都でビジネスを行う際には、車があると便利です。しかし、社用車を購入・維持するのは、費用の面でも事務作業の面でも大きな負担となります。ウィークリーやマンスリーで利用できる長期ビジネスレンタカーは、必要なときに必要なだけ利用でき、コストも事務負担も抑えることができます。

弊社では、自社整備工場で整備をしている自動車を法人様向けビジネスレンタカーとして貸し出しています。整備が行き届いた、リーズナブルな料金でご利用いただける長期レンタカーを、ぜひ、御社のビジネスの足としてご利用ください。お問い合わせお待ちしております。

>>お問い合わせ、来店ご予約はこちらから!